top of page
検索
大輔 森
2023年8月17日読了時間: 1分
群馬テレビに出演します。
いつもありがとうございます。 塾長の森です。 本日から通常授業が再開になっております。 夏期講習もまだ受付けておりますので、ご希望の方は、各教室までご相談ください。 さて、明日18日(金)22時~放送の「ビジネスジャーナル」(群馬テレビ)に出演します。https://www...
閲覧数:31回0件のコメント
大輔 森
2023年8月7日読了時間: 2分
「かもしれない勉強」をしよう
某中古車販売店の不正が世間を賑わせていますが、今回はそれにも関わるお話です。 車を運転するときには、『だろう運転』でなく『かもしれない運転』を心がけましょうという言葉を聞いたことがありますでしょうか?車の免許をお持ちの方は、教習所や免許更新の時に教官から話をきいたことがある...
閲覧数:99回0件のコメント
ゆうこ たかはし
2023年8月7日読了時間: 1分
宇宙を知ろう!
今日のステモンブログはキンダリークラスの様子です。 今回のテーマは宇宙です! 地球や月、太陽や太陽系の惑星について学んだあとに 一番気になった惑星をお絵描きしました。 ブロックでは、人工衛星を作りました。 身近なテーマではないかもしれませんが、色々なこと、ものに触れ...
閲覧数:47回0件のコメント
ゆうこ たかはし
2023年7月31日読了時間: 1分
遊園地の乗り物、バイキングをつくりました。
今日のステモンブログは、ベーシッククラスのレッスンの様子です。 今回は、振り子のレッスンです。 まずは、おもりの重さや振り幅、棒の長さを変えると振り子の周期 (一往復する時間)がどう変わるか、変わらないかを実験しました。...
閲覧数:56回0件のコメント
shindaiyamazaki
2023年7月27日読了時間: 1分
速読解力検定の結果がきました!
速読解力検定の結果は7/21以降、授業時に返却しています。 今回の進級者は、7名でした!おめでとうございます!! S・O君(小2) 未⇒準8級 G・O君(小4) 未⇒準7級 M・Kさん(小5) 7級⇒準5級 R・K君(中1) 4級⇒3級 H・N君(小4) 4級⇒3級...
閲覧数:114回0件のコメント
大輔 森
2023年7月25日読了時間: 1分
幼児の学力は「勉強×遊び」で楽しく伸ばそう
いつもありがとうございます。塾長の森です。 今日のテーマは、 ~幼児の学力は「勉強×遊び」で楽しく伸ばそう~です。 幼児は(そうでなくてくてもそうですが)興味があること、楽しいことは、すぐに覚えますし、集中力も持続しますよね!...
閲覧数:107回0件のコメント
ゆうこ たかはし
2023年7月22日読了時間: 1分
ロボコンに挑戦の夏休み!
毎日暑い日が続いていますが、夏休みが始まりましたね! 思い出たくさんの夏休みにできたらと思っている我が家です。 今回のステモンブログは、プロロボコースのレッスンの様子です。 夏休み中はロボコンの予選会、ステモンカップに向けてのレッスンになります。...
閲覧数:45回0件のコメント
大輔 森
2023年7月21日読了時間: 2分
旅を学びに!
いつもありがとうございます。塾長の森です。 群馬県内多くの学校が夏休みに入りましたね! 夏休みの宿題はたくさんでましたか? 塾では、今週末読書感想文の書き方講座を開催します。まだ申込は間に合いますので、ご希望の方は、伊勢崎校まで直接電話をお願いします!...
閲覧数:87回0件のコメント
大輔 森
2023年7月13日読了時間: 2分
小学校受験模試のお知らせ
いつもありがとうございます。塾長の森です。 今年度の小学校受験模試(第1回)は以下の日程で実施いたします。 【日程】(各回定員10名) ①8月20日(日) □午前回 9:30-11:00 @伊勢崎校 □午後回 12:00-13:30 @伊勢崎校...
閲覧数:71回0件のコメント
大輔 森
2023年7月12日読了時間: 1分
「季節」に触れよう!
いつもありがとうございます。塾長の森です。 それにしても、暑いですね!梅雨はどこへいったのでしょうか。。。 さて、日本の特徴である「四季」。最近は昔ながらの「四季」というものが失われつつあるような気がしますが、それでも、まだまだ「四季」は実感できると思います。...
閲覧数:95回0件のコメント
ゆうこ たかはし
2023年7月11日読了時間: 1分
遠くまで飛ばそう!
今日のステモンブログは、キンダリークラスのレッスンの様子です。 これは、何でしょう?これは、カタパルトといいます。 てこの原理を利用して、ものを遠くに飛ばすものです。 今回は、遠い、近いを学びながら紙ヒコーキ作って飛ばし、 さらにカタパルトを作製しました。...
閲覧数:66回0件のコメント
shindaiyamazaki
2023年7月8日読了時間: 1分
7月は速読認定!&速読オンライン説明会のご案内
~速読認定とは~ 文章を読んで、設問2問に答える、確認テストです。 初めての文章を読むときに発揮できる読書速度を確認できます。 2問正解できれば、読書速度が認定されます。 普段の読書をする程度の理解力で十分に解けるレベルだし、設問も2問しかないですが、意外と難しいのです。...
閲覧数:50回0件のコメント
ゆうこ たかはし
2023年6月30日読了時間: 1分
スクラッチjrで迷路に挑戦!
今日は、ベーシッククラスのレッスンの様子です。 現在は、約1か月(4回)にわたりプログラミング入門言語の スクラッチjrのレッスンしています。 画面上にカラフルな命令ブロックを並べ、キャラクターに動きを作っていきます。 正しい動きをさせるためには、命令ブロックの選択や並べる...
閲覧数:47回0件のコメント
大輔 森
2023年6月22日読了時間: 1分
休校のお知らせ
6月23日(金)~27日(火)までは、全校休校となります。 電話対応はいたしかねますが、メールでの対応は可能となっております。 体験や入会に関するお問い合わせにつきましては、 shindaijyuku@gmail.com (塾長森宛)まで お気軽にお問い合わせください。
閲覧数:19回0件のコメント
ゆうこ たかはし
2023年6月21日読了時間: 1分
ロボットを動かそう
今日はプロロボコースのご紹介です。 今回のテーマはロボットです。 生徒さんのアイデアでロボットがスキーを滑っているイメージで作りました。 ロボの腕には、モーターが取り付けてあり、スキーをしているように 前後に動きます。 さらに、壁にぶつかると腕の動きがとまるようにしました。...
閲覧数:54回0件のコメント
大輔 森
2023年6月20日読了時間: 1分
小学校受験対策(話を聞くこと)
いつもありがとうございます。塾長の森です。 今日は小学校受験対策について。 小学校受験では、文章を自分で読むことは求められません。そのため、すべて口頭での指示になります。 ペーパーの試験でも、問題は口頭で出題されます。学校によりますが、「〇をしなさい」というシンプルなものだ...
閲覧数:106回0件のコメント
shindaiyamazaki
2023年6月18日読了時間: 1分
自己ベスト更新を目標にしてみよう!
速読解力コースを受講のみんな、脳トレの自己ベストは意識していますか? ただなんとなくトレーニングをするよりも、目標をもってトレーニングをしたほうが、楽しいし、やりがいがあるのではないでしょうか。 自己ベストが出ると、「自己ベスト出た!」と嬉しそうに教えてくれる子もいます!...
閲覧数:60回0件のコメント
ゆうこ たかはし
2023年6月16日読了時間: 1分
やさい畑のできあがり
今日のステモンブログはキンダリークラスのご紹介です。 今回はたべものについてのレッスンでした。 たべものは、からだのなかで どんな役割をするのかを学んだり、 栽培から収穫、食卓に並ぶまでの道のりを カードを使いながら学びました。...
閲覧数:57回0件のコメント
大輔 森
2023年6月13日読了時間: 2分
他の選択肢についても確認しよう
いつもありがとうございます。塾長の森です。 先日、中学生のテスト勉強の仕方をみていて感じたことを今日はお伝えします。 やはり、点数が取れる子は勉強の仕方がうまいですし、その逆もしかりです。 例えば、地理の選択問題で、以下のような問題があったとしましょう。...
閲覧数:116回0件のコメント
ゆうこ たかはし
2023年6月6日読了時間: 1分
ジップラインをつくろう
今週のステモンブログはベーシッククラスです。 今回は車輪と車軸を使いジップラインを作りました。 まずは、基本通りに。気持ちの良いスムーズな滑りです。 さらに、車輪の大きさを変えるとどうなるかなど実験してみました。 みんなでヒモを持ったり、車輪をスタートさせたりと...
閲覧数:55回0件のコメント
bottom of page