top of page
検索


特別イベントのご案内!
皆様、こんにちは! 講師の赤田です。 ゴールデンウィークも終わり そろそろ、新しい学校生活には 慣れましたか? 国語では新しい漢字なども たくさん出てきて、困っている方も 多いのではないでしょうか? そこで6月に、特別イベントとして 「漢字道場~夏の陣~」を...
Ridden Johnny
2024年5月13日読了時間: 1分


受講成績確認サイト&5月のスピードマスターズ
受講成績確認Webサイトのご案内です。 速読解力講座で行っているトレーニングの受講成績やもらった成績表を、ご自宅のPC・スマホなど、教室外の環境から確認することができます。 閲覧後は、お子様の日頃の頑張りを褒めてあげて下さい。...
shindaiyamazaki
2024年5月9日読了時間: 1分


こんな聞き方はいかがでしょう?
皆様、こんにちは!講師の赤田です。 連休も最終日ですね。連休は楽しく過ごせましたでしょうか? さて、先日は質問は「興味」から というお話をさせていただきました。 もし、まだお読みになっていない方がいらっしゃいましたら 前回の記事を、ぜひご覧ください。...
Ridden Johnny
2024年5月6日読了時間: 2分


やじろべえのバランスとれるかな。
今日のステモンブログは4月から開講しました、キッズエリートのアドバンスクラスの様子です。 今回は、バランスをテーマにやじろべえを作製しました。 支点と重心の位置関係が重要で、支点よりも重心は下に。 尚且つ距離が離れる程、安定させる事ができます。...
ゆうこ たかはし
2024年5月1日読了時間: 1分


興味から子どもに関わると・・・
ご家庭でのより良いコミュニケーションのために
Ridden Johnny
2024年4月29日読了時間: 3分


小学校受験プレ模試結果
いつもありがとうございます。 塾長の森です。 4月21日に、年長向けの「小学校受験プレ模試」を実施しました。 初めての試験形式の練習でしたので、勝手が分からず、戸惑った子も多かったようですが、みなさん自分が出来ることに精一杯取り組んでくれました。...
大輔 森
2024年4月22日読了時間: 1分


その問いかけは、質問?それとも・・・
皆様、はじめまして。主に前橋・高崎校で指導しております 赤田と申します。これからブログで皆様に役立つ情報や その他、いろいろな記事を投稿してまいりますので どうぞよろしくお願いいたします。 私はこれまで小学校や塾で指導してきました。そしてその一方で...
Ridden Johnny
2024年4月21日読了時間: 2分


ステモンの新年度がスタートしました!
今日の、ステモンブログは各クラスの新年度1回目のレッスンの様子です。 キンダリーやベーシッククラスでは、新しい生徒さんが増え レッスンもとても賑やかになってきました。 また、アドバンスクラスではベーシックから進級して新しいブロックにチャレンジ しています。...
ゆうこ たかはし
2024年4月19日読了時間: 1分


4月は教室対抗スピードマスターズ!
4月は、教室対抗スピードマスターズが開催されます! 全国の受講者たちが、日頃のトレーニングの成果を発揮し、速読力にとって基礎となる力である 情報処理能力とスピードを測ります。 教室がひとつの団体になって、全国の教室と競います! 教室内上位 5...
shindaiyamazaki
2024年4月2日読了時間: 1分


手を変え品を変え
いつもありがとうございます。 塾長の森です。 だいぶ暖かくなってきましたね。春休みもあと半分くらいというところでしょうか。 さて、今日のテーマは「手を変え品を変え」です。 小2のインテンシブコース(グループ指導コース)では、2ヶ月くらい前から、漢字の学習方法(宿題)を、「プ...
大輔 森
2024年3月30日読了時間: 2分


ステモンの1年の振り返り
今日はステモンブログの1年間のまとめです。 2023年は幼児のキンダリー、小学生からのベーシック、 4年生以上のプロロボの3コースでレッスンを行ってきました。 幼児のキンダリークラスは、大きめのブロックを使い、 楽しく知識と工作、ブロック製作をバランス良く取り入れたレッスン...
ゆうこ たかはし
2024年3月29日読了時間: 2分
速読解力検定の結果が返却されました!
1月に実施された、2023年度第3回速読解力検定の結果を返却しています。 解答に時間がかかり最後の問題まで解き終わらなかった場合は、まずは速読力を高めるために日々のトレーニングをしっかりと行いましょう。 また、逆に解答数は多いものの正解率が低い場合は、スピードを意識するあま...
shindaiyamazaki
2024年3月25日読了時間: 1分


エクスカベーターで掘り起こそう!
今日のステモンブログはベーシッククラスのレッスンの様子です。 現在は4回のスクラッチjrのタブレットレッスンも終わり、 無事にプログラミング検定のテストも終了しました。 今回は少し前になりますが、地球について学び、 採掘や解体などに使われるエクスカベーター(掘削機)を作った...
ゆうこ たかはし
2024年3月13日読了時間: 2分


今月のスピードマスターズ&オンライン体験会開催
今月のスピードマスターズは、「おなじもの(言葉)」です。 表示された単語を覚えて、覚えた単語と同じ選択肢を素早く選ぶトレーニングです。 画面を広く見て、イメージとしてかたまりでとらえるようにやってみましょう。 以下、速読オンライン体験会開催のお知らせです! ◆ 日程...
shindaiyamazaki
2024年3月7日読了時間: 1分
小学校受験 プレ模試ご案内
いつもありがとうございます。塾長の森です。 新年長さんむけの小学校受験プレ模試のご案内です。 このタイミングで、まずは受験の基本的な流れを確認し、受験対策に活かしていただければと思います。 【対象】 新年長 【日程】(各回定員10名)...
大輔 森
2024年3月4日読了時間: 2分


間違えた問題を復習しよう
いつもありがとうございます。塾長の森です。 本日のテーマは「間違えた問題を復習しよう」です。 当たり前のことですが、 「出来ないことを出来るようにする」ことが成績を上げるためには必要なことです。 ただ、日ごろからそれを意識出来ている子(保護者)は、どれくらいいるでしょうか?...
大輔 森
2024年3月4日読了時間: 2分


プログラミングの基本!わかれ道を進もう!
今日のステモンブログはキンダリークラスの様子です。 今回はプログラミングの基本の分岐処理を学びました。 プログラミングの基本構造は大きく分けて3つです。 順次処理・・・1つずつ順番に処理をする 繰り返し処理・・・同じ処理を繰り返す 分岐処理・・・条件によって処理を変える...
ゆうこ たかはし
2024年2月29日読了時間: 2分


宝石を運ぼう、ベルトコンベア作り♪
今日のステモンブログはベーシッククラスのレッスンの様子です。 今回のテーマは石つかみ&ベルトコンベアです。 まずは、岩石や宝石の種類ついて学びました。 砂と石と岩の違いは?宝石の原石はどんなもの?自分の誕生石は何だろう? など生徒さん達と確認しました。...
ゆうこ たかはし
2024年2月13日読了時間: 2分


「群馬県公立高校入試」今年から変わります。
いつもありがとうございます。 塾長の森です。 公立高校入試まで、残り2週間ほどとなってきました。 今年から、前期後期の2日程が廃止され、1日程のみに変更になりました。 そのため、受験者全員 ・学力検査(5科目の筆記試験) ・面接 が課されることになります。 合否は、...
大輔 森
2024年2月2日読了時間: 3分


11月・12月のスピードマスターズのランキング発表!
1月の速読解力検定おつかれさまでした。結果をお楽しみに! また、11月と12月のスピードマスターズのランキングを各教室に掲示しました! ランクインしているかどうか、チェックしてみてください! 低学年の生徒も、ランクインしてます!!がんばってますね!...
shindaiyamazaki
2024年2月1日読了時間: 1分
bottom of page