top of page

幼児セミプライベート

小学校受験対策

ステモン(STEAM教育)

アート講座

森大塾の幼児部では

「今」必要な力だけでなく、「将来」必要な力を育てるため、

「国語」「算数」「思考力」「理社」の4分野を総合的に学習していきます。

また、年中以降は、今後益々重要視される物理やプログラミングなどの理系IT能力を

総合的に学習をするプログラム「STEMON(ステモン」や芸術センスを磨く「アート講座」も受講できます。

幼児セミプライベート(2歳~)

講師1対生徒3人までのセミプライベート授業になります。
幼児は、月齢が少し違うだけでも能力や興味関心が異なるため、一人一人に合った内容に取り組むことが大切です。
セミプライベート授業だからこそ、一人一人の状況や目標に合った授業を展開することができます。

​また、本格的な小学校受験対策に入る前段階としてご利用いたただくことができます。

幼児期はあらゆる能力の土台を作るのに最適な時期です。幼児期に身に付けたことは、成長とともにどんどん花開いていきます。勉強が遊びの一つだと思えるこの時期に多くのことを吸収していきましょう。

​講座内容

24907189_s.jpg

思考力分野

「抽象⇔具体」「対比」「因果関係」など、論理的思考のベースとなる能力を習得していきます。小学校受験でも求められる能力です。小手先のテクニックで育つ力ではないので、時間をかけトレーニングする必要があります。

25127193_s.jpg

国語分野

人は、言葉を通して多くのことを学びます。そのため、文字の読み書きや文章の読解が出来るようになると、それまでよりも、得られる知識の量が増え、質も高まります。森大塾では、幼児期であっても、文字に興味が出てきた段階で、文字の読み書きの学習を始めます。国語の学習が進めば、算数や理社など他分野の学習レベルも高めることができます。

算数分野

数の認識から始まり、計算・図形・文章題などレベルに合わせて学習していきます。

ただの丸暗記ではなく

「実感すること」「書いて考えること」を重視しています。小・中学生も指導している経験を活かし、空間図形等「幼児期に身につけておかないと将来的に苦手となりやすい単元」の学習にも力を入れています。

23620093_s.jpg

理社分野

幼児から高校生まで幅広い世代を指導している強みを活かし、「幼児期に覚えておくと、後々役に立つ」と講師陣が実感している単元を中心に学習していきます。

​幼児は記憶力が高いため、無理におぼえさせようとしなくとも、実際に体験したり、カード遊びなどをしたりして自然と身につけることができます。

syakai_2062.png

小学校受験対策

共愛学園小・ぐんま国際アカデミー(GKA)、フェリーチェ小、群大附属小などの小学校受験合格を目指すコースです。

小学校受験に合格することはもちろんのこと、将来に活かせる知識や能力を高めることを目的にしています。ただの詰め込み教育ではありません。

将来につながる能力を育てるためにも、早い時期からの受講をおすすめします。

*年長未満は、幼児セミプライベートコースになります。

23年度入試結果(22.11現在)

□共愛学園 19名 

□ぐんま国際アカデミー 15名 

□フェリーチェ 2名  

​講座内容

25093416_s.jpg

​ペーパー試験対策

ペーパー試験対策では、テクニック的な指導だけでなく、学具を使いながら「実感」することを意識して、指導していきます。

​受験だけでなく、その後にもとても役に立つ内容ですので、時間をかけて練習していきます。

792724_s.jpg

面接練習

面接練習を行います。

​質問に答えられるだけでなく、面接時のマナーについても指導していきます。

​保護者面接がある場合、そちらのサポートもいたします(一部有料)。

行動観察

行動観察対策も行います。グループワークやゲームなどを行いながら、協調性・主体性・マナーなどの力を伸ばしていきます。

また、授業の準備後片付け礼儀などの基本的なマナー指導もしていきます。

25180507_s.jpg

模擬試験

試験前の数か月間は、試験本番を意識した実戦練習に入ります。

​受験生全員で実施する全体模擬試験も受験前に2回ほど実施します。

24613396_s.jpg

STEMON(ステモン)は、理科(物理)・数学・プログラミングを総合的に学習するプログラムです。理数ITに強い生徒を育てていきます。

受け身の学習ではなく、自ら考え、試行錯誤することを通して、「問題解決力」「創造力」「表現力」も育てていきます。

​幼児期から小学校卒業までのプログラムになります。

アート講座

絵画だけでなく、工作やフラワーアレンジメント等幅広い分野を扱っていきます。

他の絵画教室とは異なり、少人数制で実施しますので、「ただ自分でやるだけ」ということはありません。ひとりひとりに対して丁寧に指導し、個性を活かしながらスキルアップを図っていきます。

☆担当講師

加藤都子

●舞台美術専攻●劇場公演美術スタッフ

●洋画・日本画 共に公募展にて入選・受賞

●群馬県美術家連盟 会友

●ヨーロピアンフラワーデザイン連盟インストラクター

ご興味をお持ちいただけましたら、是非お問い合わせください。

無料体験随時受付中です。

bottom of page