top of page

「実感」しよう!でもそれだけではダメ!

執筆者の写真: 大輔 森大輔 森


いつもありがとうございます。塾長の森です。

来週は1週間休校日になりますので、ご注意ください。


さて、本日のテーマは、

~「実感」しよう!でもそれだけではダメ!~


私が担当する幼児クラスでは、今日「磁石につくもの、つかないもの」を扱いました。


ちなみに、共愛、GKA、群大附属、フェリーチェなどの小学校受験のペーパーテストでもこういった問題が出てくるかもしれないので、受験生は要チェックです!


話をもとに戻します。

今日の授業では、実際に磁石をこどもたち自身が使って「実感」をしてもらいました。


「クリップとか、電池とか、はさみのきるところとか、そういったところは、磁石につくよ!」と、ただ口頭で教えるよりも、実際にくっつくかどうかやってみた方がやはり記憶にはのこりやすいと思います。


ただし!1回やっただけでは、「楽しかった!」で終わりです。すぐに忘れてしまいます。

そのため、「復習をする」ことが大切になってきます。塾でやったことを同じようなことを家でやっていみるなど「復習」をしてほしいです。


これは、幼児だけでなく、小中高生でも同じです。


学校の授業などの復習はもちろんですが、それだけでなく、例えば、

社会の学習にもなるからと、家族旅行で歴史的建造物に出かけたときなども同様です。ただ、「行っただけ」「見ただけ」では、思った以上に記憶に残りません。


旅行から帰ってきた後に、まだ子供の興味が多少あるうちに、歴史の教科などで、その歴史的建造物やそれにまつわる人や出来事について触れてみたり、youtubeや自身がとった動画や写真などで旅行先を見返してみたりすることで、記憶に残りやすくなると思います。


「実感」しておわり!ではなく、「復習」にも力を入れていみましょう!!







ーーーーーーーー


森大塾「考える力を育てる塾」


 ・小学校受験:共愛学園小、フェリーチェ、GKA、群大附属小などの県内小学校やその他首都圏受験にも対応。


  ・中学受験:四ツ葉中、中央中等中、太田中などの公立中高一貫校、農二・共愛・樹徳中などの県内私立中。その他首都圏難関私立中にも対応。


  ・高校受験:県内外高校対応。首都圏難関私立高校受験にも対応します。






Comments


bottom of page