top of page
検索
大輔 森
2024年9月18日読了時間: 2分
2024年度 第2回小学校受験模試について
【日程】(各回定員10名) 10月20日(日) □午前回 9:30-11:00 @伊勢崎校 □午後回 12:00-13:30 @伊勢崎校 *全日程同じ課題を出題します。原則1日程のみ申込ください。 【試験内容】...
閲覧数:130回0件のコメント
大輔 森
2024年9月2日読了時間: 2分
「非認知能力と受験」
いつもありがとうございます。塾長の森です。 本日は「非認知能力と受験」についてお話したいと思います。 非認知能力と大学受験の関係は、近年ますます注目されるようになっています。従来の大学受験では主に学力テストや成績が重視されてきましたが、非認知能力の重要性が認識されるようにな...
閲覧数:49回0件のコメント
大輔 森
2024年7月25日読了時間: 2分
2024年度第1回小学校受験模試のお知らせ
【日程】(各回定員10名) ①8月25日(日) □午前回 9:30-11:00 @伊勢崎校 □午後回 12:00-13:30 @伊勢崎校 ②9月1日(日) □午前回 9:30-11:00 @伊勢崎校 □午後回 12:00-13:30 @伊勢崎校...
閲覧数:198回0件のコメント
大輔 森
2024年7月1日読了時間: 1分
【残席あとわずか】【年中・年長】小学校受験特別講座~難しい分野と楽しく学ぶ夏期講習~
いつもありがとうございます。塾長の森です。 今回は、夏休み中に開催する「小学校受験特別講座~難しい分野と楽しく学ぶ夏期講習~」のご案内です(再送になります)。 苦手とする子が多いテーマを時間をかけて実感をしながら丁寧に扱います。「楽しみながら、しっかり身につく」講座になって...
閲覧数:54回0件のコメント
大輔 森
2024年3月4日読了時間: 2分
小学校受験 プレ模試ご案内
いつもありがとうございます。塾長の森です。 新年長さんむけの小学校受験プレ模試のご案内です。 このタイミングで、まずは受験の基本的な流れを確認し、受験対策に活かしていただければと思います。 【対象】 新年長 【日程】(各回定員10名)...
閲覧数:438回0件のコメント
大輔 森
2024年1月15日読了時間: 1分
すごろく遊び
いつもありがとうございます。塾長の森です。 私の担当している2・3歳クラスでは、先日、すごろく遊びをやりました。 すごろく遊びを通して、数の理解が深まったり、また、今回は、生き物のすごろくだったので、生き物の名前を覚えたりすることができました。...
閲覧数:101回0件のコメント
大輔 森
2023年10月16日読了時間: 1分
「やるだけ」では勉強にならない!
いつもありがとうございます。 塾長の森です。 昨日、小学校受験模試を実施しました。塾外生の方にもご参加いただき、本番さながら、緊張感をもって、子供たちは臨めたと思います。 さて、今回のテーマは 「やるだけ」では勉強にならない! です。...
閲覧数:188回0件のコメント
大輔 森
2023年9月27日読了時間: 1分
【2024年度入試】祝!小学校受験合格(共愛学園小、フェリーチェ小)
いつもありがとうございます。塾長の森です。 共愛学園小ならびに、フェリーチェ玉村国際小の第1回入試が終了しました。 共愛学園小 24名合格! フェリーチェ玉村国際小 5名合格! 受験生のみなさんならびに保護者の皆様、大変な場面もあったと思いますが、コツコツ努力をしてきたから...
閲覧数:496回0件のコメント
大輔 森
2023年9月23日読了時間: 1分
「なぜ?」を大切にしよう
いつもありがとうございます。 塾長の森です。 フェリーチェ・共愛学園小第1回目入試結果が発表されましたね! まだご連絡をいただいていない方もいますので、塾内の結果は、また後日公表いたします。 さて、今回のテーマは 「なぜ?」を大切にしよう です。...
閲覧数:182回0件のコメント
大輔 森
2023年8月28日読了時間: 1分
第1回小学校受験模試結果
いつもありがとうございます。塾長の森です。 8月20日と27日に実施した、第1回小学校受験模試の結果のご報告です。 対象は、県内の小学校(共愛学園小、GKA、フェリーチェ、群大附属)進学を希望する年長さんになります。 ーーーーーーーーー...
閲覧数:258回0件のコメント
大輔 森
2023年8月21日読了時間: 2分
自分が思っている以上に「〇〇」です。
いつもありがとうございます。 塾長の森です。 我が母校、慶應義塾高校野球部が決勝進出を決めました。 私は、そこまで母校愛があるわけではないですが、それでも勝利後、校歌が流れた時には、ぐっとくるものがありました。 ちなみに慶應義塾高校は、たしか私の1つ下か2つ下の代あたりから...
閲覧数:135回0件のコメント
大輔 森
2023年8月7日読了時間: 2分
「かもしれない勉強」をしよう
某中古車販売店の不正が世間を賑わせていますが、今回はそれにも関わるお話です。 車を運転するときには、『だろう運転』でなく『かもしれない運転』を心がけましょうという言葉を聞いたことがありますでしょうか?車の免許をお持ちの方は、教習所や免許更新の時に教官から話をきいたことがある...
閲覧数:99回0件のコメント
大輔 森
2023年7月13日読了時間: 2分
小学校受験模試のお知らせ
いつもありがとうございます。塾長の森です。 今年度の小学校受験模試(第1回)は以下の日程で実施いたします。 【日程】(各回定員10名) ①8月20日(日) □午前回 9:30-11:00 @伊勢崎校 □午後回 12:00-13:30 @伊勢崎校...
閲覧数:71回0件のコメント
大輔 森
2023年7月12日読了時間: 1分
「季節」に触れよう!
いつもありがとうございます。塾長の森です。 それにしても、暑いですね!梅雨はどこへいったのでしょうか。。。 さて、日本の特徴である「四季」。最近は昔ながらの「四季」というものが失われつつあるような気がしますが、それでも、まだまだ「四季」は実感できると思います。...
閲覧数:95回0件のコメント
大輔 森
2023年6月20日読了時間: 1分
小学校受験対策(話を聞くこと)
いつもありがとうございます。塾長の森です。 今日は小学校受験対策について。 小学校受験では、文章を自分で読むことは求められません。そのため、すべて口頭での指示になります。 ペーパーの試験でも、問題は口頭で出題されます。学校によりますが、「〇をしなさい」というシンプルなものだ...
閲覧数:106回0件のコメント
大輔 森
2023年6月13日読了時間: 2分
他の選択肢についても確認しよう
いつもありがとうございます。塾長の森です。 先日、中学生のテスト勉強の仕方をみていて感じたことを今日はお伝えします。 やはり、点数が取れる子は勉強の仕方がうまいですし、その逆もしかりです。 例えば、地理の選択問題で、以下のような問題があったとしましょう。...
閲覧数:116回0件のコメント
大輔 森
2023年5月30日読了時間: 1分
小学校受験対策(線対称)
いつもありがとうございます。塾長の森です。 今日は、小学校受験のペーパー対策について。 GKA・共愛・フェリーチェ・群大附属など、どこでもペーパーは出題されます。 今回紹介するのは、「紙を半分におって、黒い形を切り取って開きます。どのような形になりますか?」というような問題...
閲覧数:74回0件のコメント
大輔 森
2023年5月20日読了時間: 2分
小学校受験対策(重なり図形)
いつもありがとうございます。塾長の森です。 本日も、小学校受験のペーパー対策について。 今日は、上の図のような重なり図形の問題です。「左の図の中で、下にある形を探して、右の図に〇をしなさい」というような問題ですね。 難しくなってくると何個も図形が重なったり、下から2番目の図...
閲覧数:227回0件のコメント
大輔 森
2023年5月20日読了時間: 2分
小学校受験対策(図形模写)
いつもありがとうございます。塾長の森です。 共愛学園小やフェリーチェ小入試まで4か月ほどになってきましたね! ちなみに、GKA入試までも約半年ですね。 今日から、ペーパー試験の定番問題の指導法について、簡単に解説をしていこうと思います。受験だけでなくその後につながる発展学習...
閲覧数:248回0件のコメント
大輔 森
2023年5月10日読了時間: 2分
論点は何??
いつもありがとうございます。塾長の森です。 新年度の論理力養成講座(集団クラス)では、意見文の書き方を扱っていますが、そこで私が、感じたことをお伝えします。 それは、意見文だけではないのですが、物事を考えるときに、「論点のずれ」が子供には起こりやすいということです(大人でも...
閲覧数:101回0件のコメント
bottom of page